しべ桜の興味津々

第二の故郷隈府町の、菊池氏一族をただいま
勉強中です

天地元水神社の宮司渋江家は橘諸兄が始祖です!

覚えてますか?この神社を。偶然通りかかったんですけどね。
6月30日のブログに乗せました。

この時おられた宮司さんが渋江さんでした。
7月16日に神事があるので良かったらどうぞと言ってくださり
先日、伺いました。

天地元水神とは、天にあっては国狭槌命(クニサツツチノミコト)
地にあってはミヅハメノミコト、神代において水を司り給う神
天地初生の神と水神とを合わせて言われる神、
だそうです。

太鼓の音の強弱に合わせて、祝詞が厳かに読みあげられました。
この水神祭に県内外から大勢の人が来られてました。

すぐ近く菊池市原の菅原神社です。ここに面白い三猿像があります。

真ん中で口を押えてるのが河童に見えませんか?
実は渋江氏の祖先橘諸兄の孫島田丸と関係があるのですよ。


島田丸は768年に、奈良春日神社造営の工事の勅命を賜り
見事完成させたので勅許により天地元水神を氏神として
水神祭事を行うようになったのです。


もう一度説明板を読んでみてくださいね。あるいはPCや菊池市
ホームページで天地元水神社を調べてください。


もっと皆さんに知られてもいい神社だと思うのですが・・

この菅原神社も地震でかなり傷んでいました。

鞍ヶ岳が青々として堂々たる姿を見せてました。
懐かしい山です。


天地元水神社は菊池市原にあります。
すぐ近くに、きくちふるさと水源交流舘があるのでそこを
目安にして行けばいいかと思います。


この渋江家は菊池文教に大変貢献された家系で、以前紹介した
正観寺の武光公の墓を立派な亀蛇の墓に建て変えてくれたのが
まさに渋江紫陽松石父子でした。

清涼な水の流れを見ながら、今日はこれにて。


では。