しべ桜の興味津々

第二の故郷隈府町の、菊池氏一族をただいま
勉強中です

ブラタモリ風に歩いて見たら・・

築地井出を見に行きました。

この上流に菊池川からの取水口があります。

お薬師さんの足元を流れ、

本当の所は解りませんが、清正公が作ったと子供の頃に聞きました。

昔はまだ水量が多く澄んでいて冷たく、水底には
川藻がゆらゆらと揺れ動くさまは、子供心にも畏怖の念さえ抱く
ほど美しい井出でした。

田園が井出より下になっているのがわかりますよね。
この土手を築き上げるのは、当時としては大変な土木工事でした。

築地地区から延々と井出が流れ行くあいだ、所々から田んぼへ取水され
それがまた小さい用水路となって次々に田畑を潤していくのです。
勿論、井出は他にも数本あります。では何故築地井出にこだわるのか?
答えは隈府町です。

遠くにあの築地井出の碑が見えますが、流れは消えています。
そうです、暗渠(あんきょ)になってるんです。残念ながら。

町は昔の佇まいですが、井出が見えません。

歩いて、歩いて、やっとまた出会いました。

以前はずうっとこのまま町の中を流れていたんですよ。
もっと巾も広くて、井出端通りには柳が立ち並んでたのを
覚えています。この先はまた暗渠になってるんです。
そ、タモリさんの好きな・・
怒られるかな名前出しちゃって、許してください暗渠に免じて。